本館で開催する行事をおもに載せています📝 紙版は市立図書館全館の窓口で順次配布しています👀 イベントガイド(PDF版) ※申込状況など、最新の情報はホームページのトピッ…[続きを読む]
図書館からのお知らせ
2025.10.02 | 蜷川分館の移転に伴う上下水道管敷設工事について NEW |
2025.09.30 | 10月の行事・展示予定を掲載しました🎃 NEW |
2025.09.30 | わくわく本だな10月号を掲載しました🎃 NEW |
2025.09.24 | 雑誌貸出開始日一覧を改訂しました |
2025.09.15 | 増加図書目録(令和7年9月号)を発行しました |
2025.09.11 | 大活字本のリストを改訂しました |
2025.09.27 | 休館日のご案内 NEW |
2025.10.01 | 本館セミナールーム学習可能日✎ NEW |
2025.04.15 | 【本館】創業ビジネス相談のお知らせ |
2022.05.13 | 図書館からのメールが届かないという方へ |
2025.09.25 | 受付終了【本館】10/4「大人のためのバックヤードツアー」 |
2022.04.01 | 予約・督促の電話連絡を自動音声で行っています |
図書館トピックス
図書館のなかまたち「としょキャラ」のなかから、すきなキャラクターをえらんで、とうひょうしよう! キャラクターのことをしれば、「図書館の本のならびかた」にくわしくなれることまちがいなし。 期間 2025…[続きを読む]
富山市立図書館では、令和8年3月に「トークショー 山内マリコさんと考える富山のまち」を開催予定です。 このイベントに先立ち、西町・総曲輪の思い出を募集しています。 ご自身の記憶であれば、昭和、平成、令…[続きを読む]
「図書館というものが身近になかったら、僕の人生は、いまとは違っていただろう」(沢木耕太郎) 沢木さんと図書館との関わりについて語っていただきます。 ◆チラシはこちらをご覧ください。 講 師:沢木耕太郎…[続きを読む]
くずし字が読めると、さまざまな古典文学や古文書が読めるようになります。 今回は「江戸の版本」を教材として、くずし字の初歩を学びましょう。 ◆チラシはこちらをご覧ください。 講 師:河田翔子さん(国文学…[続きを読む]
金曜の夜、図書館で過ごすちょっと特別な時間。 宵の図書館は、本や新聞を使ったユニークなボードゲームを囲みながら、20~40代の大人たちが “ゆるく” つながる出会いの場です。 婚活ではありません。友だ…[続きを読む]
最近よく耳にするようになった「カスタマーハラスメント」ということば。 自分自身が加害者にならないように、また職場などで周囲の人を守るために、弁護士が注意すべきポイントをわかりやすくお伝えします。 講 …[続きを読む]
街なかへ、海辺の町へ、山あいへ—。あなたのまちへ音楽をお届けします。 富山市民文化事業団設立当初の昭和59年(1984年)にはじまったウィークエンド・コンサート。 Vol.5は富山市立図書館本館で開催…[続きを読む]
本館では定期的におはなし会を開催しています🏇 今月のスケジュールは以下のとおりです。データはこちら。 🌸0・1・2ポケット(第1・3日曜日) 日時:5日(…[続きを読む]
「いつかは・・・。」と思いながら過ごしてる「相続」や「遺言」のこと。 相続登記の方法や、自書により作成された遺言書を法務局がお預かりする制度について、法務局職員が分かりやすく解説します。 演 題:「大…[続きを読む]