利用案内
利用ガイド
最寄りの図書館を探す
富山市内には、25の図書館施設があります。 富山市の地図情報ウェブサイト「インフォマップとやま」で最寄りの図書館を探すことができます。 |
初めてかりるには
氏名・住所が確認できるもの(保険証・免許証など)をお持ちください。 その場で図書利用カードを発行します。 図書利用カードは、すべての富山市立図書館で使用できます。
|
![]() |
返すときは
|
![]() |
予約できます
富山市立図書館で所蔵している資料は、次の方法で予約ができます(一人10冊まで)。
1.ホームページの「蔵書検索」で検索し、予約する。 ※ホームページと利用者用端末から予約をする場合は、パスワードの登録が必要です。 |
![]() |
貸出期限を延長するには
次の資料は、返却期限内であれば、手続き日から2週間延長できます。
*延長できる資料 *延長できない資料 手続 |
こんな資料があります
- 本、新聞、雑誌、郷土資料、児童書、絵本、紙芝居、DVD、CD、ビデオテープなど
自分で本をさがすには
- ・図書館に所蔵している本は、ホームページ内の「蔵書検索」と、館内に設置された利用者用端末で調べることができます。
- ・蔵書がどこにあるか、現在貸出中か、などの最新情報を画面で見ることができます。
すべての人に読書の楽しみを-障害者サービス-
・大活字本:弱視の方のために、大きな活字の本を用意しています。
・録音図書:要件を満たす利用者の方に、本をカセットテープや音声CD-ROMであるデイジーに 編集した録音図書を、自宅へ郵送するサービスを行っております。
※登録要件:富山市在住の方で、視覚障害級別1級~6級に該当する方
・郵送貸出:要件を満たす利用者の方に、自宅へ図書を郵送するサービスを行っております。
※登録要件:富山市在住の方で、身体障害級別1級~3級に該当する方
登録方法等、詳しくは本館 録音図書担当者までお問い合わせください。
コピー・サービス
- ・図書館の資料に限り、著作権法の許す範囲内でコピーすることができます。
- ・コピーのお申し込みは、本館、とやま駅南図書館、地域館(大沢野、大山、八尾、婦中)でできます。本館・とやま駅南図書館では、カラーコピーもできます。
- ・料金は1枚につき、白黒10円、カラー50円です。
インターネット検索サービス
聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞) |
![]() |
その他
- よくある質問はこちら