展示・行事予定
7月のミニ展示会
場所 | テーマ | 内容 | 展示期間 |
---|---|---|---|
本館 | 【一般展示】戦後80年 いま、平和について考える | 今年は戦後80年を迎える年です。戦争の体験を語れる人がだんだんと減っているいま、記録や文学などで戦争について知り、平和について考えるきっかけにしませんか。(展示場所:4階エレベーター前) | 7/3~8/5 |
【一般展示】とやまと歌人 | 富山にゆかりのある現代の歌人の歌集や評論を展示します。(展示場所:5階エレベーター前) | 6/5~8/5 | |
【ビジネス展示】コミュニケーション能力を磨こう! | 仕事場で役に立つ雑談術や、会話のコツがわかる本を紹介します。(展示場所:5階閲覧室前ビジネスコーナー) | 7/3~9/9
|
|
【特別コレクション展示】山田と翁と岩倉と | 特別コレクション室にある文庫について、山田、翁、岩倉三氏の交流の跡がうかがえる資料を展示します。 (場所:5階特別コレクション室前) | 5/8~9/9 | |
【児童展示】かんぞうみっけ!としょたびスタンプラリー | 夏休みは図書館25館をめぐる旅にでかけよう。本をかりてスタンプを3つ以上あつめると、オリジナルグッズがもらえるよ。(展示場所:3階児童図書フロア/全館窓口) | 7/3~8/27 | |
【児童展示】夏休みに読んでみよう!やってみよう2025 | 過去5年間の読書感想文課題図書や、自由研究に役立つ本を展示します。(展示場所:3階児童図書フロア) | 7/3~8/27 | |
【児童展示】中東ってどんなところ?? | 新藤悦子さんの講演会開催に合わせ、中東の文化や歴史をテーマに本を展示します。(展示場所:3階児童図書フロア) | 7/3~8/5 | |
大沢野図書館 | 【一般展示】争いと平和と | 終戦から80年。今なお世界で続く、戦争について考える本を展示します。 | 7/3~8/5 |
【児童展示】研究しようそうしよう | 理科の実験・観察・工作など、夏休みの新たなチャレンジに役立つ本を展示します。 | 7/3~8/5 | |
大山図書館 | 【一般展示】木とクラフトの魅力 | 8月2日(土)の講演会と木工ワークショップに合わせ、木の魅力を知り、クラフトを楽しんでみませんか? | 7/3~8/5 |
【児童展示】夏休み自由研究のススメ | 木、紙、プラスチック、そしてレジンなど身近な材料と新しい素材を使って、夏休みの自由研究にチャレンジ |
7/3~8/5 | |
八尾図書館ほんの森 | 【一般展示】芸能人が書いた本 | 芸能人の著作物には様々なものがあります。中には思わぬ才能を発揮した作品も。あの芸能人の、意外な側面に触れてみませんか。 | 7/3~8/5 |
【児童展示】自由研究・工作 | 夏休みの宿題に役立つ自由研究や工作の本を展示します。 | 7/3~8/28 | |
婦中図書館 | 【一般展示】ミステリーはいかが | 英国推理作家協会が主宰するゴールド・タガー賞に2人の日本人がノミネートされたことをうけ、海外の推理小説を中心に展示します | 7/3~8/5 |
【児童展示】昆虫のふしぎ | 夏は虫たちが活発に活動する季節です。今月は昆虫の体や生態がわかる図鑑やお話しを紹介します。 | 7/3~8/5 | |
山田図書館 | 【一般展示】ノンフイクションを読もう | ノンフィクションとは事実に基づいた小説や記事をいいます。さまざまな分野を題材にした作品を展示します。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】海は広いな大きいな | 海を舞台にした絵本や物語、海の生き物に関する知識の本を展示します。 | 7/1~7/31 | |
細入図書館 | 【一般展示】快眠のすすめ | 体を休めるうえで不可欠な睡眠についての知識や、快眠のための方法を紹介する資料を集めました。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】岩石と鉱物を知ろう! | キラキラと光るもの、不思議な形や模様のものなど、ひとつとして同じもののない岩石と鉱物について、図鑑を中心に紹介します。 | 7/1~7/31 | |
水橋分館 | 【一般展示】インドな世界 | 本でインドを旅してみませんか。旅行、歴史、ヨガ、カレーにスパイスなど、インドの魅力をたっぷり紹介します。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】水辺のおはなし | 暑い夏は涼を求めて出かけましょう。海や川、湖やプールなど水辺のおはなしを紹介します。 | 7/1~7/31 | |
岩瀬分館 | 【一般展示】女流作家の時代小説 | 捕り物、武士、忍者、市井小説など、女流作家が手掛けた時代小説を展示します。 | 7/3~8/5 |
【児童展示】恐竜大好き | 恐竜がでてくるいろいろな本を展示します。 | 7/3~8/5 | |
呉羽分館 | 【一般展示】観るスポーツ | スポーツを観て楽しみませんか。スポーツ観戦に参考になる本を集めました。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】海の生きもの | 海には不思議な生き物がたくさん。海の生物がたくさん登場する知識の本を紹介します。 | 7/1~7/31 | |
豊田分館 | 【一般・児童 合同展示】石の秘密 |
川原や海岸の石、地中からみつかる石から宝石まで、石と言われるものは様々。石の秘密をひもとく本を紹介します。 | 7/1~7/31 |
藤ノ木分館 | 【一般展示】ご自愛ごはん | 必要な栄養や体に優しい食べ物など、自分を労り健康な体を作るための食事の本を紹介します。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】のりもの大集合 | 車や電車、飛行機、船などが登場する物語や、乗り物の図鑑を集めました。 | 7/1~7/31 | |
蜷川分館 | 【一般展示】アウトドアを楽しむ | キャンプや釣り、登山などアウトドアを気軽に楽しめる本を集めました。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】スポーツの本 | スポーツ上達の方法や、スポーツ選手、競技をテーマにした物語を紹介します。 | 7/1~7/31 | |
月岡分館 | 【一般展示】音を読む | いろいろな楽器の入門書や楽譜集から音楽の世界を題材にした小説まで、気軽に音楽を楽しむ本を集めました。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】絵本賞受賞作品 | 国内外の様々な絵本賞受賞作品を集めました。 | 7/1~7/31 | |
大広田分館 | 【一般展示】夏の本 始めました | 「夏」をキーワードに、読むと涼しくなる小説や、暑さ対策、暑さを楽しむ本など、様々な夏の本を紹介します。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】おばけの本 始めました | 怖くないオバケ、ちょっと怖いオバケ、とっても怖いオバケ、いろいろなオバケの本を集めました。 | 7/1~7/31 | |
新庄分館 | 【一般・児童 合同展示】広い世界を図鑑で知ろう! |
入門書に最適な図鑑から専門知識が豊富な図鑑まで、多種多様な図鑑の世界を楽しんでください。 | 7/1~7/31 |
奥田北分館 | 【一般展示】本屋大賞を読む | 新刊を扱う本屋で働く書店員の投票で決定する本屋大賞、過去の大賞受賞作品や候補作品を紹介します。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】おおむかしの生き物 | 大昔にはどんな生き物がいたのでしょうか。恐竜とともに生きた小動物からマンモスまで大昔の生き物に関する本を集めました。 | 7/1~7/31 | |
四方分館 | 【一般展示】お金の勉強を始めよう | 日々、お金について関心が高まっています。貯蓄、運用、年金、保険など身近なお金に関する本を紹介します。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】おうちで作ろう 折り紙・工作 | 夏休みの間におうちで折り紙や工作を作って楽しみませんか。親子で楽しめる本もありますよ。 | 7/1~7/31 | |
堀川分館 | 【一般・児童 合同展示】夏をのりきろう |
暑い夏をのりきりましょう。夏バテ予防になるレシピ本や、夏を楽しむお話、遊びの本を紹介します。 | 7/1~7/31 |
堀川南分館 | 【一般展示】浮世絵 | 江戸時代に成立・発展した浮世絵。美人画、役者絵、風景画などの作品集、浮世絵や絵師について書かれた本、浮世絵がテーマの小説などを集めました。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】世界の国々 | 世界には200近くの国があり、様々な違いがあります。世界各国の特徴や、その国で暮らす人達の文化や暮らしなどがわかる本を集めました。 | 7/1~7/31 | |
山室分館 | 【一般・児童 合同展示】生き物の不思議 |
身近にいる生き物たちの様々な不思議を覗いてみましょう。 | 7/1~7/31 |
東部分館 | 【一般展示】お仕事小説 | 医師や警察官、会社員など、仕事を題材にした小説を集めました。多種多様な職業を本の中で体験してみませんか。 | 7/1~7/31 |
【児童展示】せなけいこの世界 | 温かみのある貼り絵が特徴の絵本作家せなけいこ。『いやだいやだ』や『ねないこだれだ』など長く親しまれている絵本を紹介します。 | 7/1~7/31 | |
八尾東町分館 | 【一般・児童 合同展示】アウトドアを楽しもう |
登山や釣りにキャンプめし。自然にふれるレジャーの本を紹介します。 | 7/1~7/31 |
【郷土展示】八尾の名所 | 史跡や花の名所など、自然豊かな八尾の見どころを紹介します。 | 4/1~7/31 | |
とやま駅南図書館・こども図書館 | 【一般展示】芥川龍之介 生誕135年 没後100年 |
芥川龍之介の著書、芥川龍之介について、芥川賞受賞の本を集めました。 | 6/18~7/30 |
【一般展示】誰でも、どこでも、自分らしく | 6月23日~29日の男女共同参画週間にあわせた、男女共同参画推進センターとの合同企画です。性別に左右されずに働くことのできる社会の実現に向けた本、男女の差について触れることのできる本を紹介します | 6/18~7/14 | |
【児童展示】海は広いな大きいな | 夏が近づいてきました。夏といえば海!ということで、海を楽しみ、海を感じられる本を集めました。 | 6/18~7/30 |