展示・行事予定
9月のミニ展示会
場所 | テーマ | 内容 | 展示期間 |
---|---|---|---|
本館 | 【一般展示】がんを予防する | 9月は、がん征圧月間です。9/16に開催するセミナー「大腸がん~どうやって見つけるの?どうやって治す~」にちなみ、がんを予防するために知っておきたい情報や、近年の治療法を紹介した本を展示します。(展示場所:4階エレベーター前) | 9/7~10/3 |
【一般展示】ピックアップ作家紹介「宮田珠己さん」 | 9/30に開催する宮田珠己さん講演会「本の迷路をずんずん歩く」にちなみ、宮田珠己さんの著作展示を行います。(展示場所:4階壁内席前) | 9/7~10/3 | |
【一般展示】富山の祭り | 富山の祭りに関する資料を「おわら風の盆」を中心に展示します。(展示場所:5階エレベーター前) | 8/3~10/3 | |
【一般展示】翁久允を知る | 10/9に開催するセミナー「翁久允を知る」にちなみ、富山県出身のジャーナリスト・翁久允の著作や評伝などを展示します。(展示場所:5階調査相談カウンター横) | 9/14~10/12 | |
【ビジネス展示】起業への扉を開こう! ~夢の実現に向けて~ | 起業の流れや手続き、資金調達など、起業に必要な基本的な知識を学べる本を展示します。(展示場所:5階閲覧室前) | 9/7~10/31 | |
【特別コレクション展示】岩倉政治 家族とともに | 岩倉政治文庫の資料のうち、家族との関わりが深い作品を展示します。(展示場所:5階特別コレクション室前) | 7/6~10/3 | |
【児童展示】子ども司書のおすすめ本! | 夏休みに行った「子ども司書養成講座2023」を修了した子ども司書たちのおすすめ本と、手書きポップを展示します。(展示場所:3階セミナールーム前)) | 8/28~9/28 | |
【児童展示】マンホールのおもてとうら | 富山市上下水道局と連携し、下水道に関する図書のほか、本物のマンホールを展示します。(展示場所:3階児童図書フロア) | 9/7~10/3 | |
大沢野図書館 | 【一般展示】アウトロー・ハードボイルド | タフなハートで信念を貫き通す、ハードボイルドな作風の小説を展示します。 | 8/3~9/5 |
【児童展示】いろんなおうち | 思わず住んでみたくなる素敵なおうちから、見た目も中身もヘンテコなおうちまで、楽しい家の本を展示します。 | 8/3~9/5 | |
大山図書館 | 【一般・児童合同展示】宇宙の不思議 | 宇宙のはじまりやブラックホール、地球外生物など、宇宙に関する本を紹介します。 | 9/7~10/3 |
八尾図書館ほんの森 | 【一般展示】読むスポーツ | スポーツ選手の評伝やスポーツを題材にした文学作品を紹介します。 | 9/7~10/3 |
【児童展示】スポーツの本 | スポーツをテーマにした物語やからだを動かす楽しさが伝わってくる絵本を紹介します。 | 9/4~10/3 | |
婦中図書館 | 【一般展示】郷土の出版社「桂書房40年のあゆみ」 | 10/1の講演会に合わせ、『納棺夫日記』をはじめ、多くの郷土研究関係書を出版してきた「桂書房」の本を展示します。 | 9/7~10/3 |
【児童展示】おじいちゃん おばあちゃん ありがとう | 9/18は敬老の日。おじいちゃん、おばあちゃんが登場する本を展示します。 | 9/7~10/3 | |
山田図書館 | 【一般展示】日々の暮らしを楽しむ | 日々の暮らしを丁寧に気持ちよく過ごすためのヒントになるような本を集めて展示します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】夜空を見上げて | お月見や天体観測、星座がテーマの読み物や絵本を集めました。たまにはゆっくり夜空を見上げてみませんか | 9/1~9/30 | |
細入図書館 | 【一般展示】少し怖くて不思議な小説 | 長い夜にピッタリ!ホラー+ファンタジーの図書を集めました。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】おじいちゃんおばあちゃんのおはなし | いろいろなおじいちゃんおばあちゃんの登場するおはなしを紹介します。 | 9/1~9/30 | |
水橋分館 | 【一般・児童 合同展示】おいしい本 |
レシピやスパイス、珍しい食べ物など、食への好奇心が深まりそうな本を紹介します。 | 9/1~9/30 |
岩瀬分館 | 【一般展示】本屋大賞受賞作品ノミネート作品 | 毎回話題になる本屋大賞。受賞作品のほか惜しくも受賞を逃したノミネート作品を紹介します。 | 9/7~10/3 |
【児童展示】おじいちゃんおばあちゃん | 9/18は敬老の日。みんな大好きおじいちゃん、おばあちゃんが登場する本を集めました。 | 9/7~10/3 | |
呉羽分館 | 【一般展示】あなたは犬派?猫派? | 犬や猫との生活に参考になる本はもちろん、かわいい写真集、犬や猫にまつわるエッセイなど幅広く紹介します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】ペットの本 | ペットの育て方や飼い方の本、かわいいペットが登場する物語など、ペットに関する本を集めました。 | 9/1~9/30 | |
豊田分館 | 【一般展示】保存食を知る | 食材の冷凍方法や家庭でできる保存食の作り方、その使い方を紹介する本を集めました。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】るすばんドキドキ | お留守番は子どもにとっても大人にとってもドキドキするものです。お留守番の時に起きるいろいろなお話を楽しんでください。 | 9/1~9/30 | |
藤ノ木分館 | 【一般展示】もしもの時に備えよう | 過去の災害の記録や、防災の対策に関する資料を紹介します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】よるのおはなし | 夜が舞台となっている物語や、夜行性の生き物の本を集めました。 | 9/1~9/30 | |
蜷川分館 | 【一般展示】防災~その日に備える~ | 地震・津波・台風など、いざという時のための災害への備えや対策に役立つ本を紹介します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】たまごの本 | 動物や昆虫など、いろいろなたまごが出てくる物語や絵本、知識の本を集めました。 | 9/1~9/30 | |
月岡分館 | 【一般展示】アウトドアに挑戦! | キャンプや登山、アウトドアに挑戦してみませんか。初心者から達人まで、参考になる本を紹介します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】フルーツがいっぱい | 秋は美味しいフルーツがたくさん実ります。りんごやぶどうなど、フルーツが出てくる楽しい本を集めました。 | 9/1~9/30 | |
大広田分館 | 【一般展示】江戸の天才奇才 | 江戸時代には、多くの天才や奇才が現れました。その人物伝や小説を紹介します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】どうぶつのつきあいかた | 飼育法や習性をきちんと理解してこそ、より良い絆が結べます。飼育の本や楽しいお話を集めました。 | 9/1~9/30 | |
新庄分館 | 【一般展示】家族を考える | 多様性が求められる現代。家族の形も複雑に変化しています。子育てや介護、相続や葬儀など、様々な側面から家族を考えます。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】パンダはクマ? | パンダがクマ科の動物なのは知っていますか? 似ているところと違っているところ、知識の本や物語の中から探してみましょう。 | 9/1~9/30 | |
奥田北分館 | 【一般・児童合同展示展示】ペットと暮らす | 動物愛護週間(9/20~26)にちなみ、動物の飼い方に関する本や動物が登場する本を紹介します。 | 9/1~9/30 |
四方分館 | 【一般展示】鉄道の魅力 | 日本全国の鉄道に関する本を展示します。鉄道王国富山を走る鉄道も紹介します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】鉄道の本 | 鉄道が出てくる絵本や児童書を展示します。 | 9/1~9/30 | |
堀川分館 | 【一般・児童合同展示展示】エンジョイ!スポーツ | スポーツイベントが多い2023年、スポーツ観戦が楽しくなるルールブックや伝説のアスリートに関する本を紹介します。 | 9/1~9/30 |
堀川南分館 | 【一般展示】頭と体のリフレッシュ | 涼しい室内で暑さに疲れた体や心を癒しましょう。体がリフレッシュするレシピや健康法、心が潤う本を紹介します。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】乗り物にのって | 乗り物に乗ってでかけませんか。飛行機、新幹線、電車など、大人気の乗り物の本を集めました。 | 9/1~9/30 | |
山室分館 | 【一般・児童合同展示】こころの健康 | 運動や食事、睡眠、ストレスとの付き合い方など、日々の暮らしの中で実践できるメンタルケアの本を集めました。 | 9/1~9/30 |
東部分館 | 【一般展示】直木賞受賞作品 | 直木賞受賞作を集めました。読み逃した作品を読んだり、再読してみませんか。 | 9/1~9/30 |
【児童展示】冒険に出発だ | 過去や未来、山や海等、色々な冒険の本を集めました。ワクワク、ドキドキの冒険の旅に出かけてみませんか。 | 9/1~9/30 | |
八尾東町分館 | 【一般展示】おいしく、楽しく、健康に! | 健康のための気を使っている食事や運動、もっと楽しみながら実践してみませんか?お手軽に挑戦できるものを集めてみました! | 9/4~9/30 |
【郷土展示】八尾の町々 ~今町・諏訪町~ | 八尾のまちが一年で最も活気づく、おわらの季節がやってきました。今回は、聞名寺のある今町と「日本の道百選」にも選ばれた諏訪町を紹介します。 | 8/1~11/30 | |
とやま駅南図書館・こども図書館 | 【【一般展示】わらいま笑(ショウ) | くすっと笑える本や、漫才・コントなどのお笑いをテーマにした小説、お笑い芸人が書いた本をご笑介します。 | 8/16~9/18 |
【一般展示】飯テロ注意!! | 食欲の秋!思わずお腹が鳴ってしまうような小説、随筆、レシピなどを紹介します。 | 9/20~10/16 | |
【児童展示】いろんなきもち | 気持ちに関する本を紹介します。おはなしを通して、ワクワクやイライラなどさまざまな気持ちを感じよう。 | 8/16~9/18 | |
【児童展示】日本の歴史 | 戦国時代を中心に、歴史上で活躍した人物や当時の暮らしや文化がわかる本を紹介します! | 9/20~10/16 |