特別コレクション
岩倉政治文庫(いわくらまさじぶんこ)
- 設置年月
- 平成22年(2010年)11月
- 旧蔵者
- 岩倉政治(いわくら・まさじ)
- 旧蔵者のプロフィール
- 明治36年(1903)富山県東砺波郡高瀬村(現南砺市高瀬)に生まれ、大谷大学哲学科で、鈴木大拙に師事。
昭和14年(1939)「稲熱病」により芥川賞候補となる。「村長日記」により第3回農民文学有馬賞を受賞。
戦後は富山市に住み、「田螺のうた」「無告の記」などの作品を著す。
昭和59年(1984)北日本新聞文化賞を受賞。平成12年(2000)富山市にて永眠。
『日本宗教史講話』『親鸞』『冬を籠る村』『空気がなくなる日』『ニセアカシアの丘で』『草むらの語り』『大伴家持』『ハトムギの夏』など多数の著作がある。
- 沿革・概要(文庫の目的・由来など)
- 平成15年(2003)岩倉政治氏のご遺族から、岩倉政治氏の旧蔵書と原稿、遺品などの寄贈を受ける。平成22年11月「岩倉政治文庫」として専用の文庫室を開設し、一般に公開している。
- 資料の特色・点(冊)数
- 蔵書は約2,000冊(うち岩倉政治著作は約480冊)。その他に原稿(未発表作品を含む)、書簡、関連資料、収集絵画等、約4,300点がある。
特に岩倉政治著作のうち、昭和10~20年代の雑誌掲載作品には、単行本に未収録のものが多い。
- 資料目録