資料
読書会テキスト更新日 2021年6月
読書会テキストについて
1. | 読書会と読書会テキストについて 図書館では、富山市内で読書会を開催するグループへ読書会用の図書を貸出しています。読書会用の図書は「読書会テキスト」と呼び、1タイトルにつき10冊ずつ用意しており、現在167タイトル所蔵しています。 |
---|---|
2. | 団体登録について 読書会テキストを初めて利用される場合は、団体登録が必要です。 ※読書会テキストはグループへの貸出専用です。個人貸出はできません。 |
3. | 本館 多目的ルームの使用について 読書会の会場として、本館5階多目的ルームをご利用いただけます。 ※読書会グループとして団体登録が必要です。 |
4. | 富山県立図書館の読書会テキスト利用について 富山県立図書館が所蔵する読書会テキストを取り寄せて、当館の各館窓口で受け取ることができます。 |
- グループの登録、既存グループへの参加、活動場所、県立図書館からの取り寄せなど、読書会に関することは、本館の読書推進係までご相談ください。
- 問い合わせ先:富山市立図書館本館 読書推進係(076-461-3200)
- 読書会テキスト目録のPDF版はこちらから(印刷用)
読書会テキスト所蔵一覧
No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 発行年 | ページ数 |
---|---|---|---|---|---|
【郷土資料】 | |||||
1 | 越中残酷史談 | 八尾 正治 | 北日本新聞社 | 1985 | 256 |
2 | 立山のはなし | 廣瀬 誠 | 廣瀬誠 | 2003 | 130 |
3 | 二十一世紀への遺言 | 辺見 じゅん | 北日本新聞社 | 1996 | 355 |
4 | 越中人のこころ | 吉崎 四郎 | 富山新聞社 | 1983 | 266 |
5 | 沈黙の森 | 北日本新聞社編集局 | 北日本新聞社 | 2005 | 325 |
6 | 五年目の雪 | 岩倉 政治 | 新日本出版社 | 1992 | 197 |
7 | 名こそ武士 | 佐多 玲 | 桂書房 | 2006 | 217 |
8 | 高熱隧道 改版 | 吉村 昭 | 新潮社 | 2010 | 266 |
9 | 夕鶴の家 父と私 | 辺見 じゅん | 幻戯書房 | 2012 | 285 |
【哲学・宗教】 | |||||
10 | 生きる勇気、死ぬ元気 | 五木 寛之 | 平凡社 | 2009 | 218 |
11 | 女性の品格 装いから生き方まで | 坂東 真理子 | PHP研究所 | 2006 | 225 |
12 | お坊さんが隠すお寺の話 | 村井 幸三 | 新潮社 | 2010 | 185 |
【伝記・歴史・旅行】 | |||||
13 | 吾輩のご主人 天才は猫につくられる | 原口 緑郎 | 河出書房新社 | 2007 | 213 |
14 | 殿様の通信簿 | 磯田 道史 | 朝日新聞社 | 2006 | 253 |
15 | 気骨 経営者土光敏夫の闘い | 山岡 淳一郎 | 平凡社 | 2013 | 342 |
16 | マイティ・ハート | マリアンヌ・パール | 潮出版社 | 2005 | 428 |
17 | ウーマンアローン | 広川 まさき | 集英社 | 2004 | 252 |
【社会・家庭・教育】 | |||||
18 | 国家の品格 | 藤原 正彦 | 新潮社 | 2005 | 191 |
19 | わが外交人生 | 丹波 実 | 中央公論新社 | 2011 | 196 |
20 | 家族という病 | 下重 暁子 | 幻冬舎 | 2015 | 177 |
21 | たった一人の老い支度 実践編 | 岡田 信子 | 主婦の友社 | 1998 | 246 |
22 | 今日からあなたと老い支度 | 岡田 信子 | 新潮社 | 2003 | 205 |
23 | おひとりさまの老後 | 上野 千鶴子 | 法研 | 2007 | 263 |
24 | 老い楽対談 | 上坂 冬子 | 海竜社 | 2009 | 196 |
25 | ホームレスさんこんにちは | 松島 トモ子 | めるくまーる | 2004 | 219 |
【科学・医学】 | |||||
26 | 永遠のなかに生きる | 柳沢 桂子 | 集英社 | 2006 | 141 |
27 | 脳はなにかと言い訳する | 池谷 裕二 | 祥伝社 | 2006 | 353 |
28 | 脳に悪い7つの習慣 | 林 成之 | 幻冬舎 | 2009 | 182 |
【技術】 | |||||
29 | 紙つなげ!彼らが本の紙を造っている | 佐々 涼子 | 早川書房 | 2014 | 267 |
30 | 昭和天皇日々の食 | 渡辺 誠 | 文芸春秋 | 2004 | 199 |
【産業】 | |||||
31 | チョッちゃん | 石井 宏 | 草思社 | 2005 | 269 |
32 | はたらく動物と | 金井 真紀 | ころから | 2017 | 139 |
33 | 猟師の肉は腐らない | 小泉 武夫 | 新潮社 | 2014 | 252 |
【芸術・スポーツ】 | |||||
34 | 上を向いて歩こう | 佐藤 剛 | 岩波書店 | 2011 | 328 |
35 | 昭和芸人七人の最期 | 笹山 敬輔 | 文藝春秋 | 2016 | 249 |
36 | 人生はロングラン | 森 光子 | 日本経済新聞出版社 | 2009 | 261 |
37 | 高峰秀子の流儀 | 斎藤 明美 | 新潮社 | 2010 | 317 |
38 | こぐこぐ自転車 | 伊藤 礼 | 平凡社 | 2005 | 309 |
【詩集・シナリオ・放送ドラマ】 | |||||
39 | 求めない | 加島 祥造 | 小学館 | 2007 | 188 |
40 | テコちゃんの時間 久世光彦との日々 | 久世 朋子 | 平凡社 | 2010 | 197 |
41 | 不機嫌な作詞家 阿久悠日記を読む | 三田 完 | 文藝春秋 | 2016 | 294 |
42 | 見る前に跳んだ | 倉本 聰 | 日本経済新聞出版社 | 2016 | 253 |
【評論・エッセイ・随筆】 | |||||
43 | 林住期 | 五木 寛之 | 幻冬舎 | 2007 | 214 |
44 | 下山の思想 | 五木 寛之 | 幻冬舎 | 2011 | 223 |
45 | 自然が答えを持っている | 大村 智 | 潮出版社 | 2016 | 170 |
46 | 弱き者の生き方 | 大塚 初重 | 毎日新聞社 | 2007 | 263 |
47 | 愛する伴侶(ひと)を失って | 加賀 乙彦 | 集英社 | 2013 | 164 |
48 | いまも、君を想う | 川本 三郎 | 新潮社 | 2010 | 158 |
49 | 二人の親を見送って | 岸本 葉子 | 中央公論新社 | 2015 | 219 |
50 | 父 その死 | 幸田 文 | 新潮社 | 2004 | 224 |
51 | ヨーコさんの“言葉” | 佐野 洋子 | 講談社 | 2015 | 175 |
52 | そうか、もう君はいないのか | 城山 三郎 | 新潮社 | 2008 | 156 |
53 | 人は怖くて噓をつく | 曽野 綾子 | 産経新聞出版 | 2015 | 278 |
54 | 老いること暮らすこと | 平岩 弓枝 | 講談社 | 2003 | 190 |
55 | バン・マリーへの手紙 | 堀江 敏幸 | 岩波書店 | 2007 | 249 |
56 | 生きてゆく力 | 宮尾 登美子 | 海竜社 | 2009 | 232 |
57 | 言葉が立ち上がる時 | 柳田 邦男 | 平凡社 | 2013 | 237 |
【書簡】 | |||||
58 | 山のある家井戸のある家 | 津島 佑子 | 集英社 | 2007 | 268 |
【記録・手記・ルポルタージュ】 | |||||
59 | 二本の木 夫婦がん日記 | 小沢 爽 | 日本放送出版協会 | 2010 | 241 |
60 | 丹野智文 笑顔で生きる-認知症とともに- | 丹野 智文 | 文藝春秋 | 2017 | 317 |
61 | 君について行こう 女房は宇宙をめざした | 向井 万起男 | 講談社 | 1995 | 382 |
【箴言・寸言】 | |||||
62 | 疲れない人間関係のヒント | 曽野 綾子 | イースト・プレス | 2010 | 230 |
63 | 老いてこそ上機嫌 | 田辺 聖子 | 海竜社 | 2010 | 221 |
【小説】 | |||||
64 | 乙女の密告 | 赤染 晶子 | 新潮社 | 2010 | 121 |
65 | 吾妹子哀し | 青山 光二 | 新潮社 | 2003 | 258 |
66 | 鉄道員(ぽっぽや) | 浅田 次郎 | 集英社 | 1997 | 284 |
67 | 椿山課長の七日間 | 浅田 次郎 | 朝日新聞社 | 2002 | 378 |
68 | ひとり日和 | 青山 七恵 | 河出書房新社 | 2007 | 169 |
69 | 風が吹いたり、花が散ったり | 朝倉 宏影 | 講談社 | 2017 | 313 |
70 | 男に生まれて 江戸鰹節商い始末 | 荒俣 宏 | 朝日新聞社 | 2004 | 314 |
71 | 東京プリズン | 赤坂 真理 | 河出書房新社 | 2012 | 441 |
72 | 無冠の父 | 阿久 悠 | 岩波書店 | 2011 | 273 |
73 | 沖で待つ | 絲山 秋子 | 文芸春秋 | 2006 | 108 |
74 | 離陸 | 絲山 秋子 | 文藝春秋 | 2014 | 411 |
75 | 終の住処 | 磯崎 憲一郎 | 新潮社 | 2009 | 142 |
76 | 受け月 | 伊集院 静 | 文芸春秋 | 1992 | 259 |
77 | 愚者よ、お前がいなくなって淋しくてたまらない | 伊集院 静 | 集英社 | 2014 | 416 |
78 | 天地雷動 | 伊東 潤 | KADOKAWA | 2014 | 382 |
79 | 八月の路上に捨てる | 伊藤 たかみ | 文芸春秋 | 2006 | 122 |
80 | 双頭の船 | 池澤 夏樹 | 新潮社 | 2013 | 259 |
81 | 一週間 | 井上 ひさし | 新潮社 | 2010 | 524 |
82 | 四十九日のレシピ | 伊吹 有喜 | ポプラ社 | 2010 | 262 |
83 | 天地明察 | 冲方 丁 | 角川書店 | 2009 | 475 |
84 | 終わった人 | 内館 牧子 | 講談社 | 2015 | 373 |
85 | ちょうちんそで | 江國 香織 | 新潮社 | 2013 | 205 |
86 | 犬とハモニカ | 江國 香織 | 新潮社 | 2012 | 216 |
87 | 空中ブランコ | 奥田 英朗 | 文芸春秋 | 2004 | 265 |
88 | ユージニア | 恩田 陸 | 角川書店 | 2005 | 444 |
89 | 夜のピクニック | 恩田 陸 | 新潮社 | 2004 | 342 |
90 | 母 オモニ | 姜 尚中 | 集英社 | 2010 | 296 |
91 | 心 | 姜 尚中 | 集英社 | 2013 | 280 |
92 | 信長の棺 | 加藤 広 | 日本経済新聞社 | 2005 | 423 |
93 | 対岸の彼女 | 角田 光代 | 文芸春秋 | 2004 | 288 |
94 | 鷺と雪 | 北村 薫 | 文芸春秋 | 2009 | 261 |
95 | 魂萌え! | 桐野 夏生 | 毎日新聞社 | 2005 | 477 |
96 | 吼えよ江戸像 | 熊谷 敬太郎 | NHK出版 | 2016 | 473 |
97 | abさんご | 黒田 夏子 | 文芸春秋 | 2013 | 128 |
98 | 陰日向に咲く | 劇団ひとり | 幻冬舎 | 2006 | 220 |
99 | タックス・シェルター | 幸田 真音 | 朝日新聞社 | 2006 | 452 |
100 | 無花果の森 | 小池 真理子 | 日本経済新聞出版社 | 2011 | 485 |
101 | たまもの | 小池 昌代 | 講談社 | 2014 | 188 |
102 | 晩鐘 | 佐藤 愛子 | 文藝春秋 | 2014 | 475 |
103 | 日蓮 | 佐藤 賢一 | 新潮社 | 2021 | 366 |
104 | 私の男 | 桜庭 一樹 | 文芸春秋 | 2007 | 381 |
105 | 還れぬ家 | 佐伯 一麦 | 新潮社 | 2013 | 441 |
106 | 雑賀の女鉄砲撃ち | 佐藤 恵秋 | 徳間書店 | 2017 | 405 |
107 | 神秘 | 白石 一文 | 毎日新聞社 | 2014 | 564 |
108 | 卒業 | 重松 清 | 新潮社 | 2004 | 300 |
109 | その日のまえに | 重松 清 | 文芸春秋 | 2005 | 292 |
110 | とんび | 重松 清 | 角川書店 | 2008 | 382 |
111 | 逸見小学校 | 庄野 潤三 | 新潮社 | 2011 | 152 |
112 | 花の俳人加賀の千代女 | 清水 昭三 | アルファベータブックス | 2017 | 262 |
113 | 春の庭 | 柴崎 友香 | 文藝春秋 | 2014 | 141 |
114 | 傾国子女 | 島田 雅彦 | 文芸春秋 | 2013 | 388 |
115 | 繋がれた明日 | 真保 裕一 | 朝日新聞社 | 2003 | 416 |
116 | デパートへ行こう! | 真保 裕一 | 講談社 | 2009 | 375 |
117 | 福沢諭吉は謎だらけ。 心訓小説 | 清水 義範 | 小学館 | 2006 | 254 |
118 | アサッテの人 | 諏訪 哲史 | 講談社 | 2007 | 189 |
119 | 血と水の一滴 沖縄に散った青年軍医 | 芹澤 健介 | 丸善プラネット | 2014 | 465 |
120 | 秘花 | 瀬戸内 寂聴 | 新潮社 | 2007 | 246 |
121 | わかれ | 瀬戸内 寂聴 | 新潮社 | 2015 | 234 |
122 | おいしいものと恋のはなし | 田辺 聖子 | 世界文化社 | 2015 | 253 |
123 | 紅梅 | 津村 節子 | 文芸春秋 | 2011 | 171 |
124 | 冬の旅 | 辻原 登 | 集英社 | 2013 | 357 |
125 | 漂民次郎吉 | 津田 文平 | 福村出版 | 2010 | 261 |
126 | 鍵のない夢を見る | 辻村 深月 | 文芸春秋 | 2012 | 231 |
127 | 聖痕 | 筒井 康隆 | 新潮社 | 2013 | 258 |
128 | 葦舟、飛んだ | 津島 佑子 | 毎日新聞社 | 2011 | 451 |
129 | ヤマネコ・ドーム | 津島 佑子 | 講談社 | 2013 | 329 |
130 | 人形を捨てる | 藤堂 志津子 | 新潮社 | 2003 | 252 |
131 | 小さいおうち | 中島 京子 | 文芸春秋 | 2010 | 319 |
132 | 長いお別れ | 中島 京子 | 文藝春秋 | 2015 | 263 |
133 | 養安先生、呼ばれ! | 西木 正明 | 恒文社21 | 2003 | 486 |
134 | 色 | 花村 萬月 | 文藝春秋 | 2013 | 258 |
135 | いまのはなんだ?地獄かな | 花村 萬月 | 光文社 | 2015 | 297 |
136 | 太陽の棘 | 原田 マハ | 文藝春秋 | 2014 | 238 |
137 | 風かおる | 葉室 麟 | 幻冬舎 | 2015 | 280 |
138 | シンマイ! | 浜口 倫太郎 | 講談社 | 2016 | 255 |
139 | 流星の絆 | 東野 圭吾 | 講談社 | 2008 | 482 |
140 | フォルトゥナの瞳 | 百田 尚樹 | 新潮社 | 2014 | 361 |
141 | 蝉しぐれ | 藤沢 周平 | 文芸春秋 | 1988 | 436 |
142 | おしょりん | 藤岡 陽子 | ポプラ社 | 2016 | 335 |
143 | なずな | 堀江 敏幸 | 集英社 | 2011 | 436 |
144 | たそがれ・あやしげ | 眉村 卓 | 出版芸術社 | 2013 | 251 |
145 | 火花 | 又吉 直樹 | 文藝春秋 | 2015 | 148 |
146 | 告白 | 湊 かなえ | 双葉社 | 2008 | 268 |
147 | 夢をかなえるゾウ | 水野 敬也 | 飛鳥新社 | 2007 | 357 |
148 | 裸足と貝殻 | 三木 卓 | 集英社 | 1999 | 501 |
149 | K | 三木 卓 | 講談社 | 2012 | 226 |
150 | 肉体について | 三浦 哲郎 | 講談社 | 2011 | 169 |
151 | おそろし 三島屋変調百物語事始 | 宮部 みゆき | 角川書店 | 2008 | 429 |
152 | 母の遺産 新聞小説 | 水村 美苗 | 中央公論新社 | 2012 | 524 |
153 | くせものの譜 | 蓑輪 諒 | 学研プラス | 2016 | 338 |
154 | 星々の舟 | 村山 由佳 | 文芸春秋 | 2003 | 389 |
155 | 水滴 | 目取真 俊 | 文芸春秋 | 1997 | 188 |
156 | 夜は短し歩けよ乙女 | 森見 登美彦 | 角川書店 | 2006 | 301 |
157 | 八つ花ごよみ | 山本 一力 | 新潮社 | 2009 | 253 |
158 | 明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち | 山田 詠美 | 幻冬舎 | 2013 | 241 |
159 | 癌だましい | 山内 令南 | 文芸春秋 | 2011 | 122 |
160 | 碇星 | 吉村 昭 | 中央公論新社 | 1999 | 200 |
161 | 法師蝉 | 吉村 昭 | 新潮社 | 1993 | 195 |
162 | 流行歌 西条八十物語 | 吉川 潮 | 新潮社 | 2004 | 342 |
163 | 愛に乱暴 | 吉田 修一 | 新潮社 | 2013 | 342 |
164 | 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン | リリー・フランキー | 扶桑社 | 2005 | 449 |
165 | のぼうの城 | 和田 竜 | 小学館 | 2007 | 333 |
【英米文学】 | |||||
166 | 沈黙のはてに | アラン・ストラットン | あすなろ書房 | 2006 | 352 |
167 | モリー先生との火曜日 | ミッチ・アルボム | 日本放送出版協会 | 1998 | 203 |