ログイン

展示・行事予定

11月のミニ展示会

場所 テーマ 内容 展示期間
本館 【一般展示】作家ピックアップ 沢木耕太郎さん 11月8日に開催する講演会に合わせて、沢木耕太郎さんの本を展示します。(展示場所:4階D01棚) 10/2~11/10
【一般展示】作家ピックアップ「古内一絵さん」 11月22日に開催する講演会に合わせて、古内一絵さんの本を展示します。(展示場所:4階壁内席前) 11/6~12/2
【一般展示】ポップクラブ「図書館の花園」 花に関する本を図書館ポップクラブ会員のポップと共に展示します。同時に「図書館ポップ総選挙」も開催。あなたが惹かれたポップの感想等を書いて、投票してください。(展示場所:4階エレベーター前) 10/2~11/12

 

【一般展示】読んで体験!仕事の裏側 世の中にはたくさんの仕事があり、働き方もさまざまです。お仕事小説やエッセイなどで、仕事の裏側を覗いてみませんか。(展示場所:4階エレベーター前) 11/13~12/2

 

 

【一般展示】富山市~まちの歴史~ 富山市中心部の街の歴史や変遷に関する本を展示します。(展示場所:5階エレベーター前) 10/2~12/2

 

【ビジネス展示】時間管理で効率アップ! 時間を有効に使うための習慣や、スケジュール管理についての本を紹介します。
(展示場所:5階閲覧室前ビジネスコーナー)
11/6~1/6

 

【特別コレクション展示】山田孝雄文庫所蔵資料でみる蔦屋重三郎の世界 山田孝雄文庫所蔵資料の中から、蔦屋重三郎に関する資料を展示します。(展示場所:5階特別コレクション室前) 9/11~1/6

 

【児童展示】あき みいつけた! 秋の美しい自然や、豊かなみのりを感じられる本を集めました。(展示場所:3階児童図書フロア) 11/6~11/19
【児童展示】クリスマスの本 もうすぐクリスマス!サンタクロースやクリスマスツリーが出てくるお話を読んでたのしいクリスマスをむかえましょう。(場所:3階児童図書フロア) 11/20~12/25
大沢野図書館 【一般・児童
合同展示】モフモフと一緒
「暖かくて柔らかい、安心する」といった印象を持つ、「モフモフしたもの」の本を展示します。 11/6~12/2
大山図書館 【一般展示】兄弟姉妹の物語 来年1月からの大河ドラマ「豊臣兄弟」。それに合わせて、兄弟姉妹をテーマに本をご紹介します。 11/6~12/2
【児童展示】えいごの絵本をよもう 英語と日本語で出版されている絵本を一緒にご紹介します。 11/6~12/2
八尾図書館ほんの森 【一般展示】お江戸の小説 大河ドラマの舞台でもある江戸。江戸の街や江戸時代を舞台にした小説を紹介します。 11/6~12/2
【児童展示】ほんの本 すてきな本との出会いは心のたからもの。今月は、本や読書をテーマにした本を紹介します。 11/6~12/2
婦中図書館 【一般展示】起業家たちに学ぶ 企業の創業者や経営者たちは何を考え、挑戦したのか。自身の仕事や生き方の参考にいかがでしょうか。 11/6~12/2
【児童展示】本で名画を
―芸術の秋―
秋は色とりどりの紅葉や落ち葉の絨毯など、美しい風景に触れて感受性が豊かになり、芸術への興味が高まる季節です。今月は名画の本を集めました。お家でゆっくり絵画鑑賞しませんか。 11/6~12/2
山田図書館 【一般展示】家事のヒント教えます 掃除、片付け、料理など日々の家事を効率よく仕上げ快適な暮らしに役立つ本を集めて展示します。 11/1~11/30
【児童展示】家族っていいな お父さんやお母さん、兄弟やおじいちゃんおばあちゃん。さまざまな家族のふれあいを描いた絵本・物語を集めました。 11/1~11/30
細入図書館 【一般展示】ワインを楽しむ 11月はボジョレー・ヌーヴォーの解禁月。よりおいしくグラスを傾けられるような、ワインに関する本を集めました。 11/1~11/30
【児童展示】やっぱりいいね!
ロングセラー絵本
長く読み継がれ皆に愛されている絵本を、今また読んでみませんか。 11/1~11/30
水橋分館 【一般展示】本で紅葉気分 図書館で紅葉を楽しみましょう。赤、橙、黄、の表紙の本を並べて紹介します。 11/1~11/30
【児童展示】わんわんわん 犬のお話 11月1日の「犬の日」にちなんで、犬に関する様々な本を紹介します。 11/1~11/30
岩瀬分館 【一般展示】富山にゆかりのある本 富山県出身の作家や、富山が舞台になった小説など、富山にゆかりのある本を紹介します。 11/6~12/2
【児童展示】スポーツの秋 スポーツをするのにぴったりな秋の季節。スポーツに取り組むお話や、上達のコツが載っている本、スポーツ選手の伝記の本を展示します。 11/6~12/2
呉羽分館 【一般展示】舞台は図書館・図書室 図書館を舞台にした小説はもちろん、世界の図書館、ユニークな図書館などが紹介されている本など幅広く展示します。 11/1~11/30
【児童展示】動物の冬じたく 動物たちは冬に備えて何をしているのでしょうか。動物たちの冬眠や越冬に関する本を紹介します。 11/1~11/30
豊田分館 【一般展示】おもしろいデザイン 世の中は、いろいろなデザインであふれています。面白く、不思議なデザインを本で紹介します。 11/1~11/30
【児童展示】おふろでぽっかぽか だんだんと寒くなる季節、お風呂で温まりませんか。いろいろなお風呂のでてくる本を集めました。 11/1~11/30
藤ノ木分館 【一般展示】動物をめぐる物語 動物が活躍する小説や驚きのノンフィクションなど、動物が登場する作品を紹介します。 11/1~11/30
【児童展示】あんな家こんな家 小さい家や大きい家、珍しい形の家、生き物たちのすみかなど、様々な家が出てくる本を集めました。 11/1~11/30
蜷川分館 【一般展示】心も体もリラックス そろそろ冬がやってきます。寒さで体調を崩さないよう、心と体を癒すヒントになる本を集めました。 11/1~11/30
【児童展示】写真絵本の世界 写真と文で楽しむ絵本を集めました。自然や生き物などが出てくる個性的な作品に触れてみませんか。 11/1~11/30
月岡分館 【一般・児童
合同展示】みんなの推し本2025
月岡地区の本好きの有志による、おすすめ本と紹介ポップを展示します。 11/1~11/30
大広田分館 【一般展示】スポーツを読んで楽しもう やって楽しむ、見て楽しむだけでなく読んでも楽しんでみませんか。アスリートの著作、小説を集めました。 11/1~11/30
【児童展示】ようこそ、魔法の国へ もしも魔法が使えたら? 魔法にかかわる不思議なお話を紹介します。 11/1~11/30
新庄分館 【一般展示】ノーベル賞を受賞した人々 知と情熱をもって世界を変えた、ノーベル賞受賞者の自伝や評伝を紹介します。 11/1~11/30
【児童展示】作ってみよう描いてみよう 芸術の秋、自分の手で作って描いて楽しむ本を集めました。 11/1~11/30
奥田北分館 【一般展示】ふるさと富山を見直そう 11月は「ふるさととやま読書月間」です。富山を舞台にした物語や昔話、郷土の先人たちを紹介した図書を展示します。 11/1~11/30
【児童展示】謎解きに挑戦! 探偵が登場するお話やクイズ、なぞなぞの本を紹介します。いろいろな謎ときに挑戦しませんか。 11/1~11/30
四方分館 【一般展示】アクション・バトル小説 ドキドキ、ワクワクするアクションやバトルシーンの描写がある小説を集めました。 11/1~11/30
【児童展示】偉人伝・人物伝 歴史上の偉人達はどのような人物だったのでしょうか。人生や功績がわかる伝記を紹介します。 11/1~11/30
堀川分館 【一般・児童
合同展示】北欧のくらし
ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランドからなる北欧。北欧の文化や暮らしを紹介する本、お話やエッセイを集めました。 11/1~11/30
堀川南分館 【一般展示】日常の謎ミステリー 私達の日常に潜む、身近な謎を紐解くミステリーを紹介します。 11/1~11/30
【児童展示】ことばあそび しりとり、なぞかけ、オノマトペなど、日本語のおもしろさを楽しめる本を集めました。 11/1~11/30
山室分館 【一般展示】パンの本 パンの図鑑や歴史、パン作りのレシピ本を展示します。いろいろなパン屋を紹介した本や、パンにまつわる小説やエッセイも集めました。 11/1~11/30
【児童展示】お菓子作りの本 甘くておいしいお菓子、自分でも作ってみませんか。お菓子作りにチャレンジする本を集めました。 11/1~11/30
東部分館 【一般展示】心に響く音楽の物語 音楽を題材にした小説を紹介します。本が奏でる美しいメロディーを聴きましょう。 11/1~11/30
【児童展示】音楽がきこえてくるよ ピアノやバイオリン、太鼓やラッパなど、楽器の出てくるお話を紹介します。音楽にまつわるお話も集めました。 11/1~11/30
八尾東町分館 【一般展示】新聞連載小説 新聞に連載され、書籍化した本を集めました。 11/1~11/30
【郷土展示】八尾が舞台となったお話 旧八尾町が出てくる、小説や児童書を紹介します。 8/1~11/30
とやま駅南図書館・こども図書館 【一般展示】エッセイを読もう 日本国内外エッセイから読み取れる作者の生き方や考え方にふれてみませんか。あなたの人生を変える1冊に出会えるかもしれません。 10/22~11/17
【一般展示】映画にふれて 映画になった本を中心に映画制作、映画監督、映画俳優、映画音楽、映画の舞台など、映画にふれて愉しむことができる本を集めます。 11/19~12/15
【一般展示】男女共同参画推進センター合同企画
「そのとき、私たちにできることがある。」
配偶者や恋人からの暴力、性犯罪・性暴力、AV出演被害、ストーカー被害、セクシャルハラスメントなどから自分の身を守る方法、相談された時にできることなどの本を集めます。(展示場所:カウンター横) 11/12~11/30
【児童展示】ハッピーバースデー! 誕生日を題材にしたおはなしやケーキ・贈り物の作り方、手紙の書き方の本を紹介します。 10/22~11/17
【児童展示】おいしそうな本 絵本にでてくるお料理ってどうしてあんなにおいしそうなのでしょう・・・。そんなおいしいものが出てくるお話と、お話に出てきそうなごちそうレシピの本を集めます。 11/19~12/15
ページ上部に移動