おわら風 の盆 について調べよう
「おわら風の盆」って聞いて、なにを思いうかべる?
思いついた言葉を手がかりに、調べてみよう!
おわら風の盆について調べるときのキーワード
◆おわら
◆風の盆
◆八尾
◆祭り
◆伝統 行事
◆民謡
◆おわら
◆風の盆
◆
◆祭り
◆
◆
| 本の題名 | 出版社 | 出版年 | 本のラベル | 対象 |
|---|---|---|---|---|
|
『 |
越中八尾観光協会 | 2003年 | K388.9 | 大人 |
| おわら風の盆のれきしや、おどりやかしのかいせつ、各町のとくちょうなどが、写真を使ってくわしく書かれています。 | ||||
|
『人づくり 16 ふるさとの人と |
農山漁村文化協会 | 1993年 | T209 | 大人 |
| おわらのれきしや歌のとくちょうなどがくわしく書かれています。 | ||||
| 『越中八尾おわらQ&A』 | 越中八尾観光協会 | 1995年 | T388.9 | 大人 |
| おわら風の盆のれきしや行事などがわかりやすくまとめられています。 | ||||
| 『越中おわら』 | 富山県民謡越中八尾おわら保存会 | 2009年 | T388.9 | 大人 |
| 「おわら年代表」や、おわらのかしがたくさんのっています。 | ||||
| 『越中八尾おわら風の盆』 | 北日本新聞社 | 2004年 | T388.9 | 大人 |
| おわら風の盆の写真集。れきしや年表、おどり方などものっています。 | ||||
祭りの本を調べよう
| 本の題名 | 出版社 | 出版年 | 本のラベル | 対象 |
|---|---|---|---|---|
|
『調べてみようふるさとの 2 |
農産漁村文化協会 | 2007年 | K291 | 小3~ |
| 『時代とともに した「越中おわら風の盆」』(p30~35) 八尾のとくちょうや、おわら風の盆の意味などわかりやすくまとめられています。 |
||||
|
『日本の祭り |
汐文社 | 2008年 | K386 | 小5~ |
| 「おわら風の盆」(p58)についてかいせつがあります。 | ||||
|
『子どもに伝えたい年中行事・ |
萌文書林 | 1998年 | K386 | 小5~ |
| 「 |
||||
インターネットで調べよう
| ◆ 越中八尾観光協会 |
行ってみよう
| ◆ 富山市八尾おわら資料館 |
|
おわら風の盆のれきし、かし、おどり方などを学ぶことができます。 |
| 住所 富山市八尾町東町2105番地1 |
| 電話 076-455-1780 |
図書館には、ほかにもたくさんのしりょうがあります。
わからないことがあったら、しょくいんにたずねてくださいね。


