ログイン

郷土料理きょうどりょうりについて調べよう

「郷土料理」って聞いて、なにを思いうかべる?
思いついた言葉を手がかりに、調べてみよう!

郷土料理について調べるときのキーワード
郷土料理 
食文化しょくぶんか 
ますのすし 
ホタルイカ 
ブリ 
かまぼこ 
シロエビ

本で調べてみよう

本の題名 出版社 出版年 本のラベル 対象
『ふるさとおもしろ食べもの百科』
2 南東海みなみとうかい甲信越こうしんえつ北陸ほくりく
日本図書センター 2010年 K383 小3~
「富山県」(p48~53)に、海産物かいさんぶつ、かまぼこ、野菜やさい加工品かこうひんにわけて、写真入りでくわしいせつめいがあります。また、富山の県民性けんみんせい食材しょくざいデータもあります。
『郷土料理』
(ポプラディア情報館じょうほうかん
ポプラ社 2009年 K383 小3~
全国の郷土料理「富山県」(p86~89)に食材と料理にわけて、写真入りでせつめいがあります。「こぼれ話」には、ますのすしが取り上げられています。
『日本の「食」とくらし』
5 都道府県別 調べ学習データブック
学研 2003年 K383 小3~
かぶらずし、かまぼこ、たらじるなど7つの郷土料理がしょうかいされています。北前船きたまえぶねと食文化についても書いてあります。(p19)

伝記でんきを読んでみよう

本の題名 出版社 出版年 本のラベル 対象
『ふるさととやまの人物ものがたり』
郷土の先人54人の夢・志・挑戦
富山県教育委員会 2011年 T280 小3~
「前田正甫」(p18~19)
『絵で見るふるさとの伝統でんとうさがし』
7 地域ちいきにつくした人たち
学研 1991年 K210 小5~
「薬草の力で病人をすくう 前田利保と富山の薬」(p16~19)
『富山の歴史ものがたり』 日本標準 1980年 K09 小5~
産業さんぎょう発展はってんさせた二代正甫」
領民りょうみんとともにくらした十代利保」(p91~95)
『富山県をきずいた人々』 旺文社 1985年 K09 小5~
「前田正甫」(p66~69)

郷土料理を作ってみよう

本の題名 出版社 出版年 本のラベル 対象
『郷土料理のおいしいレシピ』
たべよう!つくろう!47都道府県 東日本へん
教育画劇 2009年 K383 小3~
ますのすし(p66~67)にれきしと作り方がわかりやすくしょうかいされています。じゅんびする材料ざいりょうや道具ものっています。
『とやまの郷土料理』
春・夏編 
秋・冬編
北日本新聞社 1990年 T596 小5~
季節きせつごとに「海や川」「野や山」「穀物こくもつ」にわけて、たくさんの料理がしょうかいされています。すべての料理に作り方が書いてあります。

インターネットで調べよう

農産漁村のうさんぎょそんの郷土料理百選ひゃくせん農林水産省のうりんすいさんしょう選定
せんてい
越中えっちゅうとやましょく王国おうこく

図書館には、ほかにもたくさんのしりょうがあります。
わからないことがあったら、しょくいんにたずねてくださいね。

富山市立図書館 調査係
富山市西町5-1 TOYAMAキラリ
TEL 076-461-3200
http://www.library.toyama.toyama.jp
2012.3作成
ページ上部に移動