かたみのすゝき/育子編/さかりこけ/春夜帖
- 書名
- かたみのすゝき/育子編/さかりこけ/春夜帖
- 書名よみ
- カタミノススキ/イクシヘン/サカリゴケ/シュンヤジョウ
- 著者
- 雄渕〔編〕
- 出版地
- 仙台
- 出版者
-
- 出版年
- 文化2〔1805〕刊
- 丁数(冊数)
- 1冊(原3冊)
- 大きさ
- 26.7×19.4cm
- 外題
- 外題なし
- 内題
- 内題:かたみのすゝき/育子編/さかりこけ/春夜帖
- 目録番号
- 5709
- 分類記号
- W911.3
- 図書記号
- カ
- 受入番号
- 3572
- 注記
- 合綴本かかたみのすゝき末:「ことし寛政戊午の冬霜月十有二日/八百年の當日萬山堂に於て雄渕記/仙臺国分町十九軒/山田屋正兵衞梓」育子編末:「寛政三年辛亥夏五月水戸本四町目/江幡次郎右衛門印行/此育子編は水戸江幡次郎右衛門世に弘る印行なりとて南部/古廟山主慈泉老叟ことし夏日本行躰の帰るさを告んと/予か〓を訪ふ夜話に此一冊をとり出て猶も世にひろめよと[中略]本書のまゝに書写して江幡氏の志をつぐ善なる哉[後略]/寛政四子八月(仙臺大場山城述/同八幡屋仁兵衞印施)」さかりこけ扉:「さかりこけ/仙臺北鳳編」同末:「文化起元春三月/仙臺/北鳳撰/雄渕校」春夜帖扉:「瓠形庵訂正/春夜帖/松月亭子孝著」同末:「仙臺松月亭子孝著/画工洞月門人梅津月橋/文化乙丑春」印記:「鈴木氏記」丁数:7、5、11、14丁