ホーム

富山市立図書館

貴重資料詳細

覺書

書名
覺書
書名よみ
オボエガキ
著者
 
出版地
 
出版者
 
出版年
江戸後期写
丁数(冊数)
3冊1括
大きさ
8.8×20.3cm
外題
外題:覺書
内題
首題:中臣秡
目録番号
132
分類記号
W049
図書記号
受入番号
3129
注記
横本第1冊表紙:「庚辰三月/覺書/善一」同見返識語:「此の冊子は筆の靈前編十三巻/後編十一巻附圖二巻を著したる/田沼善一の覺書なり小山田與/清の著述松屋舊攷の挿画に/奉師命摸冩藤原善一(□□/のや)/とあるは松屋門なるべし身分/は御家人か與力か勤先は學/問所か天文方か庚辰は文政/三年なり下巻の記事天保の/事に及ぶ予が此の書を東京/神田淡路町の書荘に得は/明治三十年の頃なり/昭和二年十二月曝書の後/仙臺土樋の静觀書屋に/しるす君山叟」第2冊表紙:「空ゆく月」第3冊表紙:「月」同巻尾識語:「これは筆の靈の著者/田沼善一の朱熹なり/巻末にしるしたる/和歌にてその抱懐/事歴を想見すべし/今山田博士におくりて/その攷索に資す/昭和五年十二月念七日/瀧川資言松江北堀町/の静觀書屋に識す」