自筆資料詳細
戦時中壓迫之書
- 原稿名
- 戦時中壓迫之書
- 原稿名読み
- センジチュウアッパクノショ
- 作製年(書写年)
- 昭和16
- 丁数(冊数)
- 3冊
- 大きさ
- 22.9×16.0cm
- 整理番号
- 006
- 請求番号
- W288.4-セ-006
- 注記
- ゲラ刷り1点、刊行済み図書2点を古新聞(昭和23年9月6日付け中部日本新聞)でくるみ朱筆で「戦時中壓迫之書」と記す 中に「山田孝雄博士著作遺墨展」の短冊あり 短冊:「戦時中圧迫之書/昭和十九、二十年の交、『和気清麻呂公』を刊行し、/『肇国と建武中興との聖業』『国史に現れた日本精神』を/再刊せんとするや保安当局の検閲の苛酷たる、常識を/逸脱するに至ったので、公憤やる方なく、遂に公刊を断念したもの。」 1 肇國と建武中興との聖業:1冊 表紙に「次版改訂臺本」とあり 2 國史に現れた日本精神:1冊 3 和氣清麻呂公:校正刷り68頁巻頭に「昭和十七年一月廿九日福山秀賢氏より受取」とペン書き
 001
001 002
002 003
003 004
004 005
005 006
006 007
007 008
008 009
009 010
010 011
011 012
012 013
013 014
014 015
015 016
016 017
017 018
018 019
019 020
020 021
021 022
022 023
023 024
024 025
025 026
026 027
027 028
028 029
029